NO忘れ物!前撮り撮影の持ち物チェック
こんにちは!フォトプランナーの井上です。
結婚式の前撮りをしようと決めたのであれば、当日までが待ち遠しいですね。特に和装は普段聞きなれない持ち物がたくさんありますので、忘れ物しないよう事前にしっかり確認しておきましょう。
また、ロケーション撮影であればあまり大荷物での移動も邪魔になってしまいます。最小限に抑えた前撮り用の荷物をチェックしてみましょう。
スタジオ用意のもの、新郎新婦が用意するもの
基本的に肌に直接触れるようなものは新郎新婦が用意する必要があります。スタジオにより多少異なりますが、実際どういったものを自分で用意する必要があるのでしょうか。
和装で撮影する新婦

□補正用タオル(タオルの枚数はスタジオからの指示があります)
□肌襦袢(花嫁用の後ろが大きく開いたものがオススメ)
□裾よけ(肌襦袢とセットになっているワンピースタイプのものは1枚でOK)
□和装用ストッキング
□白足袋
和装で撮影する新郎

□Uネックの肌着
□ステテコ
□白足袋
洋装で撮影する新婦

□ブライダルインナー(手持ちがない場合は、肩ひもがとりはずせる下着でもOK)
□ストッキング
洋装で撮影する新郎

□UネックまたはVネックなどの肌着
□靴下
その他の持ち物

□結婚指輪、婚約指輪
□靴(ウェディングシューズやスニーカーなど)
□ヘアアクセサリー
□撮影用に用意した小物
まとめ

当日忘れ物をしては大変です。
スタジオによっては別料金で何も持たずに来店することができる手ぶらプランを用意しているところもあります。また忘れた時だけ貸し出してくれるスタジオもあれば、一切貸し出しのないスタジオもあります。
撮影小物やヘアアクセサリーなどは自分がこだわって持ち込みたいものがあれば、事前に撮影会社へ伝えておきましょう。
当日はステキな写真を撮って記念に残してくださいね。